【2020年版】完全無料で簡単に出来るWordPressのインストール方法
- 「WordPressのインストール方法が知りたい」
- 「できれば無料でWordPressがどんなものなのか知りたい」
- 「使いやすいか分からないのでまずは無料で使ってみたい」
目次
無料で出来るWordPressのインストール方法
WordPress自体は無料であることはご存知かもしれません。 しかし、WordPressを使ってHPやブログを作ろうとするとレンタルサーバーや保守等様々なものにお金がかかってきます。 可能であれば、スタートからいきなりお金をかけたくない。 「使い方がわからないからレンタルサーバーの無料期間中に十分に扱えるか不安だ」と言う方も多いと思います。 この記事では、無料期間無期限のレンタルサーバーを利用しWordPressインストールのための環境をすべて整えてWordPressをインストールするところまでを解説したいと思います。無料で使えるレンタルサーバーに登録する
まずは無料で使えるレンタルサーバーを用意しましょう。 今回はXFREEさんの無料レンタルサーバーを使ってWordPressをインストールしていきます。申し込みページを開く
以下のURLにアクセスして申し込みページを開きましょう。 https://www.xfree.ne.jp/ ページの真ん中あたり 「無料レンタルサーバーご利用お申し込み」をクリックします。
メールアドレスの登録
レンタルサーバーに申し込むための申し込みページのURLをメールで送ってもらうためにメールアドレスの登録を行います。 メールアドレスを入力したら 「確認メールを送信」をクリックします。



情報の登録を行う
赤い「*」が付いている欄は必須なので全て入力します。 入力が終わったら「利用規約に同意する」にチェックを入れて「確認画面へ進む」をクリックします。


管理パネルから無料レンタルサーバーを作成する
1.「無料レンタルサーバー」をクリックします。 2.任意のサーバーIDを入力します。 3.「サーバーIDの登録(確認)」をクリックします。


WordPressをセットアップする
いよいよWordPressのセットアップを行います。 WordPressの欄の「利用を開始する」をクリックします。






WordPressの管理画面にアクセス
WordPress管理パネルの画面左上の「WordPress一覧・設定」をクリックします。 「ダッシュボードへ」をクリックします。
